アイヌ語「チュプ・ペッ」本来の意


一般にチュプについては日とか太陽などの意訳しか触れられませんが、
実は月(光)の意味も含んでいます。

トカプ・チュプと言えば昼の日すなわち太陽を表し、
クンネ・チュプと言えば夜の日である月を表します。

このことからチュプというのは昼夜関係なく自然光そのものの意が強いわけであり、
これを「日の出」など特定の具象に意訳するのはかなり強引な拡大解釈ではないでしょうか。
それに日の出の方角を意味する「チュプカ」という語がちゃんと別にあるのです。
東川町の町名の由来がこのチュプカだとされています。

ではチュプ・ペッとなるとどう訳すか?
「日の川」というのはそのものずばりのストレートな和訳で
そのままではやや意味不明なのですがかなり的を得ていると思います。
日の光をいっぱい浴びるとか、
日の光を川面に照り返すとか、
の意味に受取っておけば良いのではないでしょうか。

この事はこの川の流れる南東の方角と大きな関係があると思います。
つまり南東というのは日の出後の太陽が天空の最も高い位置に向かって昇る中間点であり、
1日の内で最も明るく光り輝いて見える方角だと思うのです。
その最も光り輝く太陽の陽を正面から浴びる、
あるいは川面に照り返すこの川を見たアイヌ人が
「チュプ・ペッ」と呼んでもけっして不思議ではないでしょう。