「あさでん」のレンガ造り車庫

騎兵第七連隊「覆馬場」

屋根は葺き替えられ窓枠にはアルミサッシが入れられているがそれ以外は概ね原形を留めている。
内部は当然改装されているのでこれが屋内乗馬場であったということは説明されなければ分からない。


















司令部門柱が残る同じ春光町旧5区にひと際目立つレンガ造りの大きな建物があります。
あさでん=旭川電気軌道が昔からバスの整備場・車庫として使っている建物です。
確か旭川電気軌道に吸収合併される以前の旭川バス時代からそうでした。
しかし旭川のレンガ造りの建造物は大半が明治・大正期のものですし、
この建物も補修されているとはいえやはり相当な年数を重ねていそうですから、
少なくともバス施設として建造されたものでない事は明らかです。
旭川に残り少なくなったレンガ造り建造物のうちこの建物の元の姿は何だったのでしょうか?


旧第七師団司令部に程近いこの場所には騎兵第七連隊が置かれていました。
騎兵ですから当然馬に乗るわけでその訓練のための馬場がありました。
当時は全国のどこの師団にも必ず馬場が設置されておりそこまでは他と変わりありません。
違っていたのは第七師団の馬場は屋内だったということです。

言うまでもなく旭川の冬の厳しさは半端ではありません。
通常の屋外馬場だけでは冬の何ヶ月もの間は兵も馬も訓練になりません。
そこで造られたのが他の師団には見られない屋内乗馬場だったのです。
建物に覆われているところから「覆馬場」と呼ばれました。
こういった覆馬場が何棟あったのか私も知りませんが唯一残っているのがこの一棟です。

明治45年建造の第七師団独自の施設であったこの覆馬場は、
1度に30頭ほどの馬を乗り回す広さがあったそうです。
これも厳寒の地の師団ならではの希少な建物なのです。