もうひとつの理由


私はけっして軍事の専門家でもオタクでもありませんのでこれらは客観的想像に過ぎないですが、
「陸自の精鋭」「師団の伝統」という以外にもうひとつ大きな要素があると考えています。
それは「移動」です。

道北に居住している方々ならばさほど珍しくもない事ですが、
国道を移動する自衛隊の車列に遭遇する事が度々あることと思います。
これは第2師団の日常の訓練の中で各駐屯地・演習地間の移動が行われるからです。
おそらくこれだけ頻繁に中長距離の陸路を移動する部隊は北海道以外では無いでしょう。

北海道にある4つの陸自師団・旅団はいずれも広い地域に駐屯地や演習地が散在しています。
特に旭川の第2師団や帯広の第5旅団などの広さは国内においては他に類を見ません。
つまり常日頃から広い地域での部隊単位での長距離移動に慣れているのです。
これはもちろん北海道という地域を防衛するための地域特性に他なりませんが、
狭い日本においては唯一そのまま大陸にも適応できる地域特性なのです。

イラク派遣上陸地であるクウェートからイラクサマーワ間も大陸内の陸路移動であり、
宿営地も暑いばかりではなく寒暖の差の激しい砂漠地帯です。