実は派遣部隊だった・・・3


しかしいくら戦前までの第七師団がそうだったからといって、
警察予備隊を経て戦後新たに発足した自衛隊は別物ではないか?と思われるでしょう。
そうではありません。
戦後何年かのブランクがあったとはいえ、
自衛隊という「軍」を創設するに当たり全くのゼロから創り直した訳ではありません。

自衛隊発足の直接のきっかけは朝鮮戦争勃発による周辺情勢の緊迫です。
冷戦によるソ連の脅威も増大し文字通り即戦力で米軍を補完する必要に迫られていたのです。
当然の事ながら旧軍の武器以外に残された人的・物的資産やノウハウは最大限生かされました。
創設時の自衛隊には多くの旧軍関係者・経験者が関わったと聞きます。
これは当然と言えば当然の事でしょう。
戦後の国民感情や憲法上の問題を考えるとあまり大っぴらにできなかったというだけの話で、
自衛隊というのは実質的には旧日本軍の再編成と言えると思います。

ですから自衛隊が各師団を置いた駐屯地も旧軍のそれをそのまま引き継いでますし、
各部隊が持っていた個性・伝統についても戦後の自衛隊に脈々と引き継がれているのです。
海上自衛隊などは特にそれが顕著です。

無論、陸上自衛隊の海外派遣などという事はつい最近まで考えられなかった事ですので、
実際には旭川の第2師団が当初から派遣部隊を念頭に置いていたなどという事ではありません。
PKOや今回のイラク派遣のようなケースが発生したとき、
師団の伝統に由来するものの考え方としてそういう一面があるだろうという事なのです。