実は派遣部隊だった・・・2


旭川は日本で有数の酷寒地帯です。
寒さばかりが強調されますがただ寒いばかりではありません。
夏は逆に暑く、1日の中でも寒暖の差の激しい典型的な内陸性気候で、
大陸のそれに非常によく似ています。

つまり大陸へ遠征してロシアと対峙するに当たっては、
特に寒さに強い精鋭部隊を創り上げる必要があり、
そのためには大陸の気候によく似た旭川が訓練の場として最適だったのです。
先に述べたように旭川は北海道の最内陸部という国土防衛面での戦略的位置もありましたが、
このように大陸派遣部隊の編成を目的とするというもう一つの側面があったに違いないのです。

事実、第七師団は創設後間もなく日露戦争において旅順攻撃・奉天会戦に参戦したのをはじめ、
その後もシベリア出兵・満州事変・ノモンハン事件などで遠征を繰り返し、
大陸派遣部隊としての性格を明確にしています。
玉砕戦となった太平洋戦争においては大陸だけでなくアッツ島やガタルカナル島など南方にも遠征し、
ガタルカナルでは歩兵28連隊一木支隊の全滅という憂き目にもあっています。

ちなみに一木隊が全滅した時には、
戦死した兵霊が隊列を組んで旭川の連隊兵舎に戻って来たという逸話は地元で有名な話です。